自分でできるの?ネイルケアの必要性について
美しいネイルアートやジェルネイルの影に隠れてつい見落とされがちなネイルケア。
その必要性を改めて理解することで、定期的にご自身の指先のケアを考えるきっかけにされてはいかがでしょうか。
▼ネイルケアはどうして必要なの?
文字通り【爪のお手入れ】を指すネイルケアですが、そもそもネイルケアはどうして必要なのでしょうか?
■爪が潤う
ネイルケアで行うものに【甘皮処理】【角質除去】という作業があります。
甘皮とは指と爪の境目の薄い皮のことで、角質とは爪の周りや表面の固くなった部分のこと。
ネイルケアでは、この甘皮や角質を取り除くのですが、その処理を行うことで甘皮や角質に行く分の水分が爪本体に行き渡るため爪が潤うようになるのです。
爪の乾燥はひび割れなどに直結しますから、積極的にケアを行いたいものです。
■ジェルネイルが長持ち
せっかく付けたネイルは、長持ちさせたいものですよね。
「ジェルネイルとネイルケアが関係あるの?」と思われるかもしれません。
しかし、甘皮や角質を除去しておけば、ネイルの爪への密着度も向上するため、美しいネイルの状態を長く保つことが可能になります。
■手先が美しく清潔感のあるものに
自分が見てしまうように、人は相手の手元を見てしまうものです。
ネイルケアをする前の爪は、薄い角質が表面を覆っているため本来の色よりも少し曇ってくすんでいます。
この角質を優しく取り除くことで、爪はもともとあったクリアな美しさを取り戻すことができます。
さらに甘皮を丁寧に除去することで、ささくれの予防にもなります。
■ネイルケアは自分でできる?
近年では、セルフネイルケアへの知識も深まり自分でケアをするという方も増えている傾向にはあります。
爪への負担がかかる爪切りから爪やすりに切り替える程度は簡単に取り組めるかもしれませんが、爪は非常にデリケートなものです。
甘皮などは除去し過ぎてしまうと細菌が入り込んだりしてしまいます。
毎日行うものではないからこそ、定期的にネイルサロンへ行ってプロにケアをしてもらうというのも賢い方法かもしれません。
▼まとめ
ネイルケアの必要性について説明しました。
「ネイルサロン」と聞くと奇麗なネイルばかり想像してしまいますが、当サロンでももちろんお客様へのネイルケアも承っております。
まずはケアから、という方もお気軽にご相談ください。
NEW
-
query_builder 2023/09/25
-
お客様ネイルのご紹介です🧡♪
query_builder 2023/09/11 -
お客様ネイルのご紹介です🧡♪
query_builder 2023/09/08 -
お客様ネイルのご紹介です🧡♪
query_builder 2023/09/02 -
東京ネイルサロンNaKid♡お客様ネイル♡
query_builder 2023/08/30