Blog

豊富な施術事例の一部を写真付きでご紹介します

スカルプチュアや立体的なデザインも高い技術に定評あり

ネイルスクールに併設するネイルサロンでは、お客様のなりたいイメージを形にして指先のオシャレをサポートしています。スカルプチュアを得意とするネイリストも在籍しておりますので、自爪が小さい方や弱いという方でもご相談いただけましたらお好みのデザインをお楽しみいただけるような施術プランをご提案いたします。豊富な施術事例の一部は、ホームページやブログでもご紹介しています。

徒歩圏内に複数路線の駅があるため、遠方からのアクセスも可能です。東京都内はもちろん、埼玉や千葉エリアにお住まいの方にも便利です。

CATEGORY

ARCHIVE

  • 50

    趣味でネイルを楽しむためのスクールとは

    2023/05/02
    ご自身だけでなくお友達にもネイルを施したりと、趣味でネイルを楽しむ方は多いでしょう。しかし、一定のレベルを超えると独学に限界を感じる場面も増えてきますよね。今回は趣味でプロ仕様のネイルを...
  • 49

    ジェルネイル技能検定に一発合格するには?

    2023/04/01
    ネイリストとして活躍するために欠かせないのが、ネイルの資格です。中でもジェルネイル技能検定は非常に人気があり、ネイリストを目指すならぜひ取っておきたい資格ですよね。今回はジェルネイル技能...
  • 48

    スカルプチャーネイルの技術を身につけるには?

    2023/03/03
    ネイルにはジェルやチップなどいろいろな技術がありますが、近年人気なのが「スカルプチャー」です。今回はスカルプチャーネイルの技術を身につける方法を解説していきますので、ぜひ参考にしてくださ...
  • 47

    爪はドライケアとウォーターケアのどちらが良...

    2023/02/05
    爪のケア方法には、ドライケアとウォーターケアの2種類があります。どちらのほうが綺麗な爪になるのか、悩んだことはありませんか。今回はドライケアとウォーターケアのどちらが良いのかについて解説し...
  • 46

    ネイルの検定対策の方法について

    2023/01/03
    ネイリストの資格を取るために、独学で勉強している方はいらっしゃいませんか。独学は気軽に好きな時に勉強できるという利点もありますが、技術面の対策には少し不安が残りますよね。確実に合格するた...
  • 45

    仕事帰りに通えるスクールってあるの?

    2022/12/01
    社会人として働いている方の中にも、将来のために勉強したいと思っている人は多いのではないでしょうか。しかし昼間はお仕事がありますからスクールには通えませんよね。夜に通えるスクールがあれば、...
  • 44

    ネイルスクールに短期間だけ通うことはできるの?

    2022/11/15
    ネイルスクールというと、何カ月もかけてじっくり技術を学ぶイメージがありますよね。でも、そこまで本格的ではなく「ちょっとだけネイルを学びたい」と思っている方も多いでしょう。今回はネイルスク...
  • 43

    子育て中にネイルを学ぶメリットとは

    2022/11/01
    子育て中は忙しい反面、時間が余ってしまうこともありますよね。キャリアを中断して子育てに専念しようと思ったけれど、何か勉強したいと考えている方も多いと思います。そのような方は、ネイルを学ん...
  • 42

    爪のセルフケア方法を学ぶには?

    2022/10/15
    プロになりたいわけではないけれど、ご自身の爪をもっと綺麗にケアしたいと考えている方はいらっしゃいませんか。インターネットでもある程度のノウハウは調べられますが、やっぱり一度は本格的に学び...
  • 41

    サロンを自宅で開業するポイントと注意点

    2022/10/01
    自宅をサロンとして経営する際にポイントを抑えることで、成功するかどうか変わってきます。注意点についても把握しておくことで、今後に役立つのではないでしょうか。今回の記事では、サロンを自宅で...
  • 40

    サロン開業に必要な準備とは?

    2022/09/15
    サロン開業を始めようとしている方は様々な段階のもと、実際に開業を進めていきます。その際に、どういった準備が必要となるのか入念なチェックは必要不可欠です。今回の記事では、サロン開業に必要な...
  • 39

    子育て中でもサロン開業することはできる?

    2022/09/01
    子育ての最中であっても、エステやネイルのサロンを開業することはできるのか悩んでいませんか?実際にサロンに勤めるとなると、時間との両立が難しいため自分で開業できるのか悩むところです。そこで...
  • 38

    ネイルに気泡が入る原因と対策

    2022/08/15
    自分でネイルをしていると気泡が入ってしまう経験はありませんか?気泡が入ってしまうにも、様々な原因があるので把握することで避けることができます。今回は、ネイルで気泡が入ってしまう原因と対策...
  • 37

    ジェルネイルが痛いと感じる原因と対処法

    2022/08/01
    気軽に施術することができるジェルネイルですが、痛いと感じる方も少なくありません。なぜ爪付近が痛いと感じてしまうのか、気になるところです。そこで今回は、ジェルネイルが痛いと感じる原因と対策...
  • 36

    ジェルネイルサロンに通う頻度と相場について紹介

    2022/07/15
    ジェルネイルは自分でも行うこともできますが、プロに任せることで自分の好きなデザインにすることもできます。どれほどの頻度でジェルネイルサロンに通えばいいのでしょうか?そこで今回は、ジェルネ...
  • 35

    ジェルネイルを長持ちさせるコツは?

    2022/07/01
    自宅でも始めることができるジェルネイルですが、素人には難しく苦戦している方も多いのではないでしょうか。特にサロンに比べて、持ちが悪いことで悩んでいる方も少なくありません。そこで今回は、ジ...
  • 34

    ジェルネイルが引き起こすトラブルとは?

    2022/06/15
    ジェルネイルは爪先を綺麗にしてくれるので、多くの方が経験しているのではないでしょうか。自宅からお店までできることから、様々なトラブルが起こることもあります。そこで今回は、ジェルネイルのト...
  • 33

    ジェルネイルの手順について解説

    2022/06/01
    ネイルは身近なものとなり、セルフで行うことも出来てきました。どういった手順でジェルネイルが行うのか把握していることで、この先自分で行う際にも役立つでしょう。今回はジェルネイルの手順につい...
  • 32

    ジェルネイルの初心者がおさえるべきポイントとは

    2022/05/22
    ジェルネイルの初心者は、自分にもできるのか心配になりますよね。実は、下準備のポイントを知っていれば、より美しく仕上げることができます。そこでこの記事では、ジェルネイルの初心者がおさえるべ...
  • 31

    ジェルネイルに必要なものとは

    2022/05/15
    セルフでジェルネイルをする場合、必要なものを揃えなければなりません。興味を持っている方は、どんなものが必要なのか気になりますよね。この記事では、ジェルネイルに必要なもの・あると便利なもの...
  • 30

    ジェルネイルをセルフでする前に知っておくべ...

    2022/05/08
    ジェルネイルは、セルフで簡単に楽しむことができます。しかし、実際に自分でする前に、知っておくべきこともいくつかあります。そこでこの記事では、セルフジェルをする前に知っておかなければならな...
  • 29

    ジェルネイルのメリットとは

    2022/05/01
    ネイルで女子力を上げたいと思っている方は、ジェルネイルに興味を持っているのではないでしょうか。しかし、体験する前にどんな良さがあるのか知りたいでしょう。そこでこの記事では、ジェルネイルの...
  • 28

    ネイリストのやりがいについて

    2022/04/22
    ネイリストとは、お客様の「綺麗になりたい」という気持ちを実現していく仕事です。しかし具体的に、どのようなやりがいがあるのか知りたいという方もいるでしょう。そこでこの記事では、ネイリストの...
  • 27

    ネイリストで副業する場合の注意点とは

    2022/04/15
    ネイリストに憧れている方は、副業での仕事に興味があるのではないでしょうか。実際、本業を持ちながら、副業でネイリストの仕事をしている方もいます。そこでこの記事では、ネイリストで副業する場合...
  • 26

    ネイリスト検定1級とは

    2022/04/08
    ネイリストに憧れている方は、「ネイリスト検定1級」を目指しているのではないでしょうか。実際、1級を取得するとプロとして働きやすくなります。そこでこの記事では、ネイリスト1級について詳しく紹介...
  • 25

    ネイリストの服装で気を付けたいこと

    2022/04/01
    憧れのネイリストなったものの「どんな服装で働くのだろう」と悩んでいませんか?はじめての職場であれば、どのような服装がふさわしいのかわからないですよね。当記事では、ネイリストの服装で気をつ...
  • 24

    ネイリストの仕事内容を紹介

    2022/03/22
    ネイルをするのは好きだけど、ネイリストについてはよく知らないという方も多いのではないでしょうか?爪を美しく仕上げるプロの仕事内容には、主に3つの種類があります。当記事では、ネイリストの仕事...
  • 23

    ネイルスクールのメリットと選ぶポイント

    2022/03/15
    「ネイルの仕事がしたいけれど、どうやって勉強したらいいのだろう」と悩んでいませんか。スクールを選ぶときは、どのようなポイントで選べばいいのでしょうか。当記事ではネイリストになる方法と、ス...
  • 22

    ネイリストは自宅作業でも資格は必要?

    2022/03/08
    自宅を利用して「ネイリストとして仕事をしたい」とお考えの方もいらっしゃるようですね。様々な環境でネイリストとして活躍したい方がいますのが、自宅での仕事に資格は必要なのでしょうか?今回は「...
  • 21

    ネイリストになるには

    2022/03/01
    将来自分の好きなことで稼いでいきたいと考え、ネイリストを目指す方も年々増えています。何を目指すにしても、どんな準備が必要なのかわかっていると安心ではないでしょうか?今回は「ネイリストに向...
  • 20

    ネイリストが使用するトップコートについて

    2022/02/22
    ネイルに興味を持たれている方には、トップコートについてご存じない方もいらっしゃるようです。ネイルをきれいに仕上げるポイントはいくつかありますので、知っておくと安心ですよ?今回は「ネイリス...
  • 19

    ネイリストに向いている人

    2022/02/15
    様々な職業がありますが「ネイリストを目指したい」とお考えの方も増えているようです。その中でもネイリストに向いているのは、どのような方たちなのか気になりますよね?今回は「ネイリストに向いて...
  • 18

    ネイルの形について

    2022/02/08
    ネイルに興味があるものの「何から覚えて良いかわからない」とお考えの方もいらっしゃるようです。特徴がわかると、さまざまな方にぴったりなネイルを見つけることができますよ。今回は「代表的なネイ...
  • 17

    ネイルサロンへ通う頻度とは

    2022/02/01
    ネイルサロンに通う場合、どのくらいの頻度で行ったら良いのでしょうか。今回は、どのような施術の場合にどのくらいの頻度でネイルサロンへ行くべきかをご紹介します。▼ネイルサロンへ通う頻度■ジェル...
  • 16

    セルフネイルで利き手を綺麗に仕上げる方法

    2022/01/28
    セルフネイルで利き手にマニキュアを塗る際「どうしても上手く塗れない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。今回は、セルフネイルで両手とも綺麗にマニキュアを塗る方法についてお話しします。▼...
  • 15

    ネイルで気泡が入る原因と対策

    2022/01/25
    自分でネイルをした時「気泡が入ってしまい仕上がりがイマイチになった」という経験をしたことはありませんか?実は、気泡が入ってしまうには原因があるのです。今回は、ネイルに気泡が入る原因と対策...
  • 14

    フットネイルの特徴とネイルの種類

    2022/01/21
    「フットネイル」をご存じでしょうか?近年「足元を可愛くしたい」という方が増えてきており、需要が高まってきています。今回は、フットネイルやその他のネイルの種類について説明しますね。▼フットネ...
  • 13

    時代ごとのネイルの流行について

    2022/01/17
    ネイルはメイクと同じように流行があり、その時代でトレンドがあります。今回は、これまでのネイルの流行についてお話ししますね。▼ネイルの流行ネイルの流行を、年代ごとに見ていきましょう。■1980年...
  • 12

    ネイルリムーバーの選び方

    2022/01/13
    ネイルを落とす時に必要なリムーバー、何を選べば良いかわからないという方はいませんか?ネイルリムーバーは種類によって落としやすさや爪へのダメージが異なります。この記事では、マニキュアネイル...
  • 11

    ネイルの乾く時間について

    2022/01/09
    マニキュアが乾いているか分からずうっかり触ってしまったという経験はありませんか?せっかく塗ったネイルが、剥がれてしまうのは残念ですよね。この記事では、マニキュアネイルが乾く時間や速く乾か...
  • 10

    ネイルの種類について

    2022/01/05
    ネイルの種類は、ジェルネイルとマニキュアだけではなく、実は色んなタイプがあります。1日だけ楽しみたい方や爪に優しいものを使いたいという方も、楽しめるネイルです。この記事ではネイルの種類につ...
  • 9

    セルフネイルで準備するもの

    2022/01/01
    「セルフでジェルネイルをしたいけど、何を準備したら良いかわからない」という方はいませんか?この記事では、セルフでジェルネイルをする場合に最低限必要なものをご紹介します。▼セルフジェルネイル...
  • 8

    ネイルサロンとセルフネイルの違い

    2021/12/28
    「おしゃれなジェルネイルをしたいけど、ネイルサロンとセルフネイルどちらが良いの?」という疑問をお持ちの方はいませんか?この記事では、ネイルサロンとセルフネイルの違いについてご説明します。▼...
  • 7

    ネイルサロンでの施術の流れについて

    2021/12/25
    初めてのネイルサロンに通う場合、どんな流れで施術が行われるのか気になりますよね。「基本的な流れは?」「どんな施術があるの?」とお考えの方もいるんではないでしょうか。今回は、ネイルサロンで...
  • 6

    ネイルサロン開業に必要な資格や準備すべきこと

    2021/12/21
    「いつかはネイルサロンを開業したい」とお考えの方は多いと思います。しかし、開業するためにはさまざまな準備をしなければなりません。そこで今回は、ネイルサロン開業に必要な資格や準備すべきこと...
  • 5

    ネイル検定1級ってどれくらいすごいの?

    2021/12/17
    ネイリストを志す方であれば一度は取得を夢見る資格に「日本ネイリスト検定試験センター」(JNEC)が主催するJNECネイリスト技能検定の1級(JNEC1級)があります。3級から始まるJNECネイリスト技能検定のト...
  • 4

    ネイルスクールって何が学べるの?

    2021/12/13
    ネイルに興味がある方や好きな方の中には「ネイルスクール」に通うことを検討される方もいますよね。しかし「何が学べるの?」とわからない方もいるかもしれません。今回は、ネイルスクールで学べる知...
  • 3

    自分でできるの?ネイルケアの必要性について

    2021/12/09
    美しいネイルアートやジェルネイルの影に隠れてつい見落とされがちなネイルケア。その必要性を改めて理解することで、定期的にご自身の指先のケアを考えるきっかけにされてはいかがでしょうか。▼ネイル...
  • 2

    大人の女性に人気の習い事とは?

    2021/12/05
    休日だらだら過ごして気が付いたら「もう夜…」なんてことありませんか?ゆっくりするのも良いけれど、なにか物足りないと感じる方も多いのではないでしょうか。そんな方は習い事を始めるのがおすすめで...
  • 1

    女性の転職におすすめの業種とは?

    2021/12/01
    女性が転職を考えた時、どんな業種にしようか悩みますよね。できれば妊娠・出産をしても復帰しやすい業種がいいと思う方もいるのではないでしょうか。この記事では女性におすすめの転職先についてご説...
< 12 >

NEW

  • 東京ネイルスクールのおすすめはNaKidへ!

    query_builder 2024/11/18
  • 東京ネイルスクールのおすすめはNaKidへ!

    query_builder 2024/11/05
  • お客様ネイルのご紹介です🧡♪

    query_builder 2024/11/05
  • 東京ネイルスクールのおすすめはNaKidへ!

    query_builder 2024/06/17
  • 東京ネイルスクールのおすすめはNaKidへ!

    query_builder 2024/06/05

CATEGORY

ARCHIVE

お仕事をしながらでも楽しめる定番デザインから、キラキラとしたストーンの輝きが目を惹く立体的なデザインまで、お客様のご要望に合わせて様々なネイルのデザインを行っています。自爪が弱い方の中には、ネイルを諦めている方も少なくありませんが、実際にはネイルをすることによって自爪の弱さを補う事も出来ます。出来るならチャレンジしてみたいという方は、一度ご来店いただけましたら爪の状態をチェックいたします。

日本ネイリスト協会認定の講師でもあるトップクラスの実力を持つネイリストが多数在籍し、日々トレンドを取り入れたデザインやお客様のイメージに合ったデザインの施術を行っています。一部は、ブログやホームページでも写真付きでお届けしておりますので、なりたいイメージがなかなか決まらないという方はご覧いただくのもおすすめです。